ゆうチャンネルBLOG

YouTubeやnoteなどで情報発信中。自由になる為、奮闘中。

フルマラソングッズ選び・コンプレッション編

こんにちは!YOUです!

今回から数回にわたりまして、フルマラソンで必要なグッズの細かい説明をしていきます。今回ターゲットとしては、初めてから〜中級者くらいの方向けに書いてはあります。ぜひ、参考してくだされば嬉しい限りです!この回が一応このシリーズの最終回になります。

f:id:YOU1031:20190428233105j:plain

最近のあれやこれ

実はYouTubeをやり始めてから面白いことが起きていまして、皆さんにご報告なんです。例えば、初対面の女性との話のときに

女「YOUさんシューズの説明上手ですね〜」

俺「YouTubeとかで動画出してるからかな〜」

女「えっ本当ですか??すごいですね!!」

俺「またまた〜」

女「チャンネル登録者どのくらいいるんですか??」

俺「どのくらいると思う?」

女「5000人〜1万人くらい」(だいたい皆この位を言います)

俺「11人(ドヤ)」

女「(大爆笑)」

だいたいこの流れで大爆笑持っていけます。はい。多けりゃいいってもんでもないんですよ(強がり)。お〜となになれない僕らの強がりを一つ聞いてくれ〜。ってな感じで今日も頑張ってます。

 

前回まで

って感じで、初フルマラソンに必要なものを書いたのですが、これはそのまんま何回かフルマラソンやっている方にも当てはまります!あとここに書き忘れちゃったのですが、高機能のタイツもかなり重要だと思います。

 

順番に大切なものを書いていくと、

①ランニングシューズ

②練習

③健康食品・サプリメント+ポーチ

④高機能インソール+ソックス

⑤キャップ

⑥高機能タイツ・コンプレッション系

⑦サングラス

⑧GPS時計

⑨防寒グッズ

が僕が思うフルマラソンで必要なものです。順番に見ていきます。

 

ということで、必要なグッズの細かい説明はここからスタートです!今回は「コンプレッション」について書いていきます!

フルマラソングッズ選び   コンプレッション編

 コンプレッションのこの回では主に、3種類に分けて説明していきますが、基本となる性能というか効果は全て一緒で「筋肉のブレを少なくして、筋疲労を抑える」という感じです。ランニングの一動作の中で筋肉は絶えず、微振動を起こしています。塵も積もれば山となるということで、それが積み重なると筋肉が限界を迎え、痙攣を起こしたりします。それをコンプレッションは抑えることにより、長時間パフォーマンスを維持するという流れですね!

 

ちなみにコンプレッションとは、あのスーパーマンが着ているようなピチッとしたウェアです。最初は全然慣れませんでしたが、最近はよく着ています!着圧をかけることにより、血行を良くしたり、テーピング効果があったり、いろんな効用もありますが、大枠は先ほど言った筋肉の微振動を抑えるかなと思います。

 

で3種類に分けつつ、商品の紹介をしつつ進みます! 

YOUの選ぶフル向けオススメコンプレッション

ここからは、販売している中で僕が良いと思う「フルマラソンオススメコンプレッション3種類」を説明しつつ紹介していきたいと思います!!2019.4.25現在

 コンプレッションウェア

コンプレッションの上ですね。これを着用することにより、上半身の捻る運動時に無駄な動作を抑制してくれて、かつ良い姿勢をキープしやすくなります。上半身が安定すると意外と下半身も安定しますので、長時間のランニングや仕事などでも活用幅は広く、汎用性が高いです。特にフルマラソン時には、後半疲れて猫背になりやすいので、(猫背になるとヒールストライクしやすく、接地時間も長くなり辛くなります。)着ていくのがかなりオススメ。

コンプレッションタイツ

これが今回の目玉。フルマラソンのときにあるとないとでは天と地ほどの差がある神アイテムです。効用は上記コンプレッションで説明した通りなのですが、実際履いて長時間走るとわかります。『楽だ!!』ということにびっくりします。楽にするだけで速く走るアイテムではないのですが、完走目的の方は絶対あった方が良いものです。膝特化型とか腰特化型とか全身とか色々ありますが、基本は全身サポートタイプがよろしいかと思います。

コンプレッション 小物

コンプレッションのアームカバーやカーフスリーブです。これは、全身はいらないけど。部分的に必要だという方向けです。全身フルコーデするよりは格段に出費は抑えられますので、ご利用はありありだと思います!

まとめ

こんな感じです。コンプレッションは疲労の回復なんかにも効果があるので、一着は持っておいても損はないですね。悩んだらぜひ参考にしていただけたらと思います!!

 

 

ここで、このシリーズは終わりになりますが、ぜひ他も見ていただけたら幸いです。ありがとうございました。

同シリーズほか記事

 

 

 

 

 

 

 

動画でも説明してますのでぜひ見てください!

今後の活動を続けるために「チャンネル登録」して頂けると助かります。